忍者ブログ

知ってると便利なツールたち

あなたの知らないツールを紹介していきます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

32bitのPCでメモリを4GB認識させるツール「ReadyFor4GB」

メモリ4GB
以前『4GBのメモリをフル活用するツール「Gavotte Ramdisk」』を紹介しましたが
今回は「4GB以上のメモリを認識」させることができます
正確には「メモリを4GB使えるOSを作る」です 作るといっても4GB認識する以外今のOSとは全く変わりません
今回は「windows vista」と「windows 7」でしか無理なようです
※注意
「Gavotte Ramdisk」と一緒に使うとどうなるかはわかりません

必要な物
・vistaか7
・4GB以上のメモリ
・ReadyFor4GB
・zipが解凍できるソフト

まず「ReadyFor4GB」をDLしてきてください 後、解凍もしてください
解凍すると「ReadyFor4GB」というフォルダがでてくると思うので
その中に入っている「ReadyFor4GB.exe」を右クリックで権利者として実行してください

何も設定せずに右下の「Apply」をクリック
「are you...」と出るのでOKをクリック
しばらくすると「The patched...」と出るのでOKをクリック
右上の×ボタンをクリックしてReadyFor4GB.exeを終了させます

次に「AddBootMenu.cmd」を右クリックで権利者として実行してください
「Press "Y" to...」とでるので「Y」を入力してEnterをクリック
Enterをクリックしてコマンドプロンプトを終了させます
これで4GBを認識するOSの完成です!

再起動をしてください
すると黒い画面に白い文字で
「Microsoft Windows Vista」「Microsoft Windows Vista [128GB with ntkr128g.exe]」
「Microsoft Windows 7」「Microsoft Windows 7 [128GB with ntkr128g.exe]」
などと表示されていると思います

ここで[128GB with ntkr128g.exe]が付いている方をキーボードの矢印キーで選択しEnter
これで4GB認識できるOSが起動します

タスクマネージャーなどで確認してください
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ARE818
性別:
非公開

カテゴリー

P R