
「このHDDはどれくらいの早さで書き込み(読み込み)できるんだろう」
と思っている人のためのツール「CrystalDiskMark」
必要な物
・HDD SDカード メモリースティックなど
・CrystalDiskMark
最初に
CrystalDiskMarkをDLしてください
DLしたCrystalDiskMarkをダブルクリックをし、「次へ」「次へ」「インストール」の順で押していってインストールしてきださい
デスクトップ上にアイコンを作成するにチェックを入れておくと便利です
インストールが終わったらデスクトップに保存した場合はデスクトップにあると思うのでアイコンをダブルクリックしてください
そして「Write[MB/s]」の上に「C:76%(76/100GB)」のような物があると思うのでそこで速度を調べたい
ドライブを指定してください
そして「
All」を押すと計測し始めます
赤:何回速度を計測するか(5回なら5回計測した中の一番早かった物を表示します)
緑:どれくらいの大きさのファイルで速度計測するか(大きければ大きいほど正確)
黄:どのドライブで速度計測するか
黒:すべての形式で速度計測
紫:緑で選択したファイルの大きさで調査
青:一個512KBのファイルを緑で選択した要領分の個数を書き込み・読み込みしたときの速度調査
桃:一個4KBのファイルを緑で選択した要領分の個数を書き込み・読み込みしたときの速度調査
茶:一個4KBのファイルを緑で選択した要領分の個数を一気に書き込み・読み込みしたときの速度調査(?)
PR