「
自分のPCのCPUの種類が知りたい」「
メモリを変えたいがどの種類のメモリを買ったらいいのかわからない」
という人のためのツールを発見しました
大抵の事はこのツールで調べられます
「Speccy」で調べられる事
・OS 発売元 種類 ビット数 サービスパック
・CPU 種類 コア数 Hz 温度 ソケット などなど
・RAM DDR系 サイズ クロック 種類などなど
・マザーボード 種類などなど
・BIOS ブランド名 バージョン BIOSのデータを入れた日付?
・グラフィック 名前 大きさ ビット数 ヘルツなど
・HDD 会社 容量 詳細な容量 温度 温度範囲 パテーションごとの大きさ パテーションごとの空き容量など
・DVDドライブなどの種類
・オーディオデバイスの種類
・USB関係 マウス キーボード プリンターなどの種類
・ネットワーク関係 IPアドレス 接続タイプなど
必要な物
まず「
Speccy」をDLしてきてください
ダブルクリックをし「next」 「i agree」 「next」 「next」 「finish」の順でクリックしていってください
そしたらfinishの時にrunにチェックが入っていれば立ち上がるはずです
直感で操作できるようになっているので大抵のことは説明を省きます
CPUなどの温度が表示されている右の緑色の物をクリックするとグラフが出てきます
上のバーのFileのsaveを押すと今の状態を保存できます loadを押すと参照できます